交通事故に強い弁護士の選び方

交通事故に遭われた方が加害者や加害者側の保険会社への対応を弁護士に依頼する際、当然ながら交通事故に強い弁護士に依頼したいと考えることでしょう。実際に交通事故を取り扱っていると表示している弁護士は多いですが、本当の意味で専門性が高く交通事故の解決に強い弁護士を探すことは難しいものです。そこで、交通事故に強い弁護士の探し方について解説します。
交通事故に強い弁護士とは
交通事故による損害賠償請求に適切に対応するためには、怪我の治療に関する医学的な知識や自動車の構造に関する知識などが必要となることがあります。また、弁護士には加害者側の保険会社との交渉手腕も問われます。
これらの弁護士の力量は、基本的には、交通事故への対応実績に比例します。実際に保険会社との示談交渉や交通事故の損害賠償に関する裁判を担当した経験がないと身に付かないノウハウが数多くあるためです。したがって、交通事故に強い弁護士とは、交通事故への対応実績が多い人ということになります。

交通事故に強い弁護士の探し方
交通事故に限らず、弁護士を探す方法としては次のような手段があります。弁護士を探す手段ごとにポイントを紹介します。
知人の紹介
弁護士の数が少なく、インターネットが盛んでなかった時代には弁護士を探す方法としては知人からの紹介が主流でした。交通事故以外の分野であれば、知人から紹介された弁護士でも十分対応できることもありますが、交通事故に関しては前述のとおり高度の専門性が求められます。
実際に紹介された弁護士が本当に交通事故への対応に必要な専門性を有するかはわかりません。また、知人からの紹介の場合には、実際に弁護士と面談してみて、あまり交通事故に詳しい弁護士ではないとわかっても、断りにくいというデメリットもあります。
このため、交通事故への対応をする弁護士を探す際に知人から紹介を受けるのは、「その方に依頼すれば必ず満足のいく解決に導いてくれる」という確信がない限り、おすすめできません。
役所や弁護士会の相談
どの弁護士に交通事故の対応を依頼すべきかわからない場合、とりあえず役所や弁護士会の相談会で相談する方も多いようです。しかし、このような相談会で探すことは得策ではありません。
なぜなら、一般的に役所や弁護士会の相談会というのは交通事故など各分野に特化した弁護士が対応しているわけではなく、弁護士会の会員が持ち回りで対応しているにすぎないためです。したがって、役所や弁護士会の相談会で対応している方が、交通事故に強い可能性は残念ながら低いといわざるをえません。
役所の相談会で相談する方が多いのは、相談料が無料であることも一つの理由と思われます。ただ、最近は交通事故の相談については無料としている法律事務所も多いため、あえて役所などの無料相談を利用するメリットはないと考えられます。
インターネット上で探す
最近では交通事故の対応を依頼する弁護士をインターネットで探す方が増えています。インターネットで探すことの最大のメリットは、複数の弁護士を比較検討しながら自分に合う弁護士を選べることにあります。
もっとも、最近ではインターネット上に掲載されている弁護士が非常に増えているため、情報が多く、どの弁護士に依頼すべきか迷われる方もいます。交通事故に強い弁護士を見極めるためには、自身がWEBサイトを運営して情報発信しているかということが重要です。
インターネット上に掲載されている弁護士には、ポータルサイトに掲載している弁護士と、自身が交通事故に特化したWEBメディアを運営している弁護士の2種類に大きく分けられます。
ポータルサイトは掲載料さえ支払えばだれでも掲載してもらえます。このため、ポータルサイトが「弁護士に強い」と謳っている場合であっても、掲載されている弁護士が本当に交通事故に強い保証はありません。
これに対し、交通事故に特化したWEBサイトを運営して情報発信をしている弁護士は、少なくとも交通事故への対応に力を入れていることは間違いありません。なぜなら、交通事故の対応実績がなければ情報発信自体が困難だからです。 また、自身のWEBサイトで交通事故の被害者の方に役立つコラム記事を掲載しているのであれば、交通事故の対応についての専門性があるかを判断する材料にもなります。運営サイトに掲載されたコラム記事などを見て参考になれば、その弁護士に問い合わせて更に詳しい話を聞くと良いでしょう。
